夏の厳しい日差しで、我が家のプランターたちはちょっと元気を失ってしまいました。一日に何度か水をあげられれば良かったのですが、忙しい日々の中で一日一回の水やりが精一杯。結果、ちょっと悲しい姿になってしまいました。

しかし、季節は少しずつ移り変わり、日差しも柔らかく、夜も過ごしやすくなってきました。今こそリベンジのチャンス!まだ元気を保っている植物たちと共に、秋のガーデニングを楽しむ準備を始めました。
夏の間も頑張って咲いてくれたポーチュラカ、なんとか持ちこたえているオレガノ、そして元気いっぱいのアメリカンブルー。彼らには引き続き楽しませてもらいたいです。

ルーフバルコニーがセカンドリビング
我が家のルーフバルコニーは、マンションを選ぶ際の決め手となった場所。朝はヨガ、昼はお茶を楽しみ、ピザを焼いたり焼肉をしたり、夜は星空を見ながら一杯。まるでリビングの延長のように使っています。だからこそ、ガーデニングも私たちの暮らしを豊かにしてくれる大切な要素。手間がかからず、常に気持ちの良い空間を保てることが理想です。

今回、新たに迎えた植物たちはこちら!植物に詳しくない私でも、お店の方に相談しながら西日に強い種類を選んでみました。秋らしい雰囲気を感じられるような組み合わせを考えるのは、楽しいひとときです。

そして、ずっと欲しかった実のなる木もついにお迎え。選んだのは「マイヤー檸檬」。皮が薄く、そのまま食べられるので料理にも使えそうです。2年ほどで倍くらいの高さに成長するそうで、これからが楽しみ!
さらに、葉の色が美しい「ユーカリ マクロカルパ」も仲間入り。説明を読むと「育てるのは難しいが、ユーカリの中で最大の赤い花を咲かせ、真っ白に近い大きな美しい葉が特徴」とのこと。ちょっと心配になりましたが、「乾燥気味にすれば初心者でも大丈夫!」という言葉を信じて育ててみようと思います。

秋が深まるこれからの季節、アウトドアリビングを彩る植物たちがどんな表情を見せてくれるのか、とても楽しみです。暑さも和らぎ、ベランダで過ごす時間が増えるこれからの季節、新たな植物たちと一緒に素敵な時間を過ごしていきたいと思います。
コメント